本物の人生を味わう方々へのTips

どうも、emunokiです。

 

来る今日、都内で本物の人生を味わう会が開催されるとのことで、てんちょーさんから提案いただき、僭越ながら、私が学生時代に4年間ワサビを焼き続けて得た知見をここに記そうと思います。

 

とはいえ、だいたいググったらすたみなプロの先人者さんたちがTipsを公開しているため、そちらをご覧いただいた方が良いかと存じます。正直下記Tipsは下らないです。

 

あと、以下のTipsはわたくしが働いていたころの記憶をもとに、あくまで個人の見解となりますので、ご容赦ください。2017年では変わっている点も多々あると思います。

また、こちらのTipsにて何かしらの損害を被った場合でもわたくしでは一切責任を負いかねます。ほかのお客さん、お店の店員さんにも配慮を持って、マナーと節度を守った会にしてくださると幸いです。(食べ残しダメ絶対)

 

■お肉について

実はまかないでは肉、寿司、デザートは食べれないので、4年間であまり知見をためれなかったんですが、牛肉で人気なのは『ひとくちカルビ』なんかのいわゆる成型肉系。鶏肉、豚肉はそれぞれ『鶏もも』と『豚トロ』が人気でした。『豚ハラミ』とかも味が複数あって人気だったかな?

 

http://edo-ichi.jp/stamina/wp/wp-content/uploads/2017/03/f52009e0743ed7cac059bb8de200deb9.jpg

これが成型肉ですね。

僕のところではカレーやカルビスープに仕込みであまったお肉を少し入れてたりしてましたね。そんときはお得な感じがしてよく食べてました。今はやってるのか知らないですが…。

 

■お肉と野菜の取り扱い

ごくごくたまーに見受けられるのが、同じ器の中でサラダの横にお肉入れている人。マジかよ…ってなりますが、ちゃんとお皿を分けてくださいお願いします。自分はしねえよ!って方も、限られた時間の中での最善を取り、肉班/揚げ物班/寿司班…などを別の方にピッキングを任せてしまう場合があるのでよくよくテーブルの取り皿を確認しましょう。

 

togetter.com

 

 

■トングの色について

上の内容と若干被りますが、肉系は赤色のトング、サラダとかフルーツ系は緑色のトングなど肉と野菜でトングを明確に分けているため、例えば赤色のトングが野菜コーナーとかに突っ込んであった場合は、誰かが間違って入れている可能性が高いです。すぐに店員さんに言って、一旦提供を止めてもらいましょう。最近は生野菜と肉コーナーは大分離れているかもしれませんが。

 

■テーブルのトングについて

テーブルトング(銀色)は基本1テーブルに1つですが、店員さんに言えば持ってきてもらえます。ただし、ピークタイムだと希望数もらえない場合もあります。

 

■網について

ガンガンお肉を焼くので、網が真っ黒になります。気軽に店員さんに網交換をお願いしましょう。店員さんが使うバッシングワゴンの1番下の段(下の画像)に新しい網が入っていることが多いですが、決して自分で変えてはいけません。店員さんの華麗な網交換をしっかりと拝見しましょう。

http://www.tenpos.com/shop/item/tools/picture/goods/251/251939_1.jpg

 

■テーブルのコンロについて

テーブルに備え付けのコンロですが、焼いているうちに周りの水受けの水が蒸発していきます。からからになると大変危険ですので、水がなくなりそうなら、店員さんを呼んで水をつぎ足してもらいましょう。

 

http://tora-sun.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/06/01/sutamina4.jpg

画像引用:

糖質制限昼メシ第1弾:すたみな太郎・福島店: 寅さんのお散歩

 

あと、ここの水受けはゴミ箱じゃないんだ!!焦げた肉はまだ許せるが、割りばし、食べ残し、ジュース、ライチの皮、一味唐辛子、その他をここに入れるんじゃない!!!!!毎日閉店後全テーブルここをきれいに洗うんだよ!なんだよ割りばしって!ふざけんじゃないよ!!!

 

 

 ■お寿司について

一般的にお寿司は網で焼く食べ物ではありません。どうしてもという方は網にご飯がくっつくので周りの方への細心の配慮を。

 

■自分のジュースを放置して席にたつとき

大人な皆さんは大丈夫かと思いますが、トイレから戻った後、自分のジュースを飲むときには、周りのお友達の表情、挙動、仕種を念のため確認しましょう。例え、ちょっぴりしょっぱくても、醤油臭くても、決してムキになって怒ることはありません。そこはリアクションを取って大人の対応をして、今後その方々とは粛々と縁を切ればいいだけの話です。

 

■ワサビについて

無防備な人の鼻の下にワサビを塗るのはイジメです。ほんと泣きそうになるのでやめましょう。あと、寿司班の人も調子に乗ってロシアンルーレットとかやめましょう。だいたいどれが爆弾かわかりますし、空気が冷めます。あと皿に取ったなら責任とって全部食べてくださいね!!

あ、冒頭で4年間ワサビ焼いたって書きましたが嘘です。ワサビ焼いている人みたことない。神経を疑いますね。

いじめ - Wikipedia

 

■麺類について

自分で作るラーメンは楽しいですが、うどん、ラーメンをゆで麺機にぶち込んでそのまま忘れて立ち去ることの無いように。たまに放置してすごい太さの麺が揺蕩っています。ゆで時間が決まっていますから、しっかりと待機してベストのタイミングを見極めましょう。あと、そこ、ここはラーメン屋じゃないんだ。天空落としと言いつつテボを振り回すのはやめてくれないか。熱いお湯が周りのお客さんに掛かります。

 

www.youtube.com

 

■ラーメン+ミートソース

これはすでにお伝えしている方もいるのですが、茹でたラーメンにパスタのミートソースかけて食べるのメッチャ旨いから試してみてください。もちろん粉チーズは忘れずに。洋風担々麺みたいな感じで美味しいです。まかないは一時期こればっか食ってました。

 

■ライス+カルビスープ

もはや定番。普通にうまい。肉コーナーにある調味料入れるとさらにうまい。塩だれとかニンニクとかをね、先に器に入れんの。で、ごはんちょっと入れて、カルビスープ入れんの。

 

■ケーキ

案外(って言っちゃ悪いですが)ケーキがおいしいです。焼肉の休憩にケーキとか全然ありです。つか、デザートはだいたい美味しい。ソフトクリーム、フローズンとかも人気です。

 

■炭酸系飲料について

ドリンクバーですが、炭酸系の飲料の場合、タイミングが悪いと炭酸が少ない状態になります。シュワシュワしないと感じたら、店員さんに言って、炭酸ボンベを変えてもらいましょう。ドリンク原料も炭酸ボンベも、結構女性にはキツイ重さのため、できれば男性の店員さんに声かけしてあげてくださいね。

 

www.youtube.com

■揚げ物は揚げたてを狙う

狡い話ですが、まぁやっぱり唐揚げ、エビフライは揚げたてがおいしいです。店員さんがコーナーに持ってくるとき「唐揚げお待たせしました~」みたく声かけされるのでその声を聞いたら狙い目です。アツアツを頂きましょう。

 

■使い終わったお皿は下げてもらう

いつまでもお皿を置いておくと、テーブル次のお皿が置けなくなったり、重ねたお皿は倒壊する可能性があります。ホールの定員さんに都度下げてもらいましょう。むしろピークタイムはお皿を下げないとホール全体のお皿供給とお皿需要が釣り合わなくなってしまうのです。これは、本当に感謝の気持ちしかないのですが、店員さんが下げやすい位置において頂けると、店員さんは喜んでくれると思いますよ。

 

■クレープ、綿菓子!童心に帰るのはほどほどに

クレープ、綿菓子が自分で作れるのも、このお店の醍醐味ですよね。ただ、良い大人がみんなで一斉にわいわい作ると、なかなかお子さんが近づけない空気になります。決して『お子さんに場所譲れ』とか、『お金払ってるんだから、大人も子供も関係ないだろと』か、そーいうこと言いたい訳ではないのですが、グループ単位でずっと同じコーナーを占領するのは宜しくありません。何事にも配慮が必要だと思います。本物の人生だってそうだと私は信じています。

 

■綿菓子について

入れる砂糖はスプーン1杯で十分です。何杯も入れたら最悪機械が止まります。詰まった砂糖を取るのは大変でして、だいたい裏に持って行ってお湯で溶かします。だからやめて。

 

■クレープのホイップについて

ホイップをクレープに塗るの、楽しいですよね。ただ、限度というものがありますので、1人で1袋使うとかやめてください。

 

■トイレについて

新品のトイレットペーパーを丸ごと便器にぶち込むの、マジほんと勘弁してください。

 

■無料券について

幹事さん、ドリンク無料券は事前にホームページから印刷して持っていきましょう。

全員分持って行った方が、スムーズです。コップの量(一度に入ったお客さんの数)によっては店員さんが持ってくるのが少し遅れるかもしれませんが、温かい目で見守りましょう。

edo-ichi.jp

 

もっと奥深いTipsを提供できればよかったのですが、書いてみれば案外普通というか、本物の人生を味わうにふさわしい内容になったかどうかは正直自信がありません。

ただ、言えるのは初すたみなや、ご無沙汰すたみなは大人でもテンションが上がってしまうものです。ついつい飲食店のマナーを疎かにしてしまったり、原価高いもの食べて元を取ろうという浅はかな考えをしてしまいがちです。

夏休みなどは家族連れも多いですし、ツアーや観光での訪日外国人の方も多いと思いますので、izmさんの言葉を借りると『地に足をつけて』揺るがない意思を持って人生を味わいつつ、あなたも善良なすたみ太郎クラスタを目指しましょう。